岡村孝子さんの事を囁いています(^。^)y-.。o○
+最新記事
+コメント
[03/22 シアワセ ユキ]
[03/22 りょっち]
[12/16 シアワセ ユキ]
[12/16 りょっち]
[09/25 シアワセ ユキ]
+シアワセ ユキのブログ集
+カウンター
+カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
+カテゴリー
+ブログ内検索
+最古記事
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
+identity
+子守唄
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気がつけば『つくば』行きも20日と迫っていた。
月日が経つのは早い。
2日間かけて、ネット検索などかけてネット予約も完了。
お金の支払いも無事済ませた。
便利な世の中である。
自宅周辺ですべてに近い事が済まされる。
これで孝子さんに『近隣』でお逢いできればこの上ない幸せなのに。
2時間の『ライブ』のために、往復24時間の移動。
ファンの熱意として理解していいのだろうかと、フッと思う時がある。
『あみん』なのにこの熱の入れようは、
やはり『ソロ孝子さん』への『助走』として感ずるものがあるからか、、、。
いずれしてもこのコンサートで2年間の『斜め45度の孝子さん』から解放される。
先日落札したパンフレット。
表紙は他の物とどこか似通っているが、
第一ページ目を開いてそこで釘づけになった。
正面をキリリと眺める眼差しの向こうに、
何か不安があるのか表情が暗い。
アルバム『liberte』の時の物なんだろうかと勘違いする。
数ページ続く。
その先にはお馴染みの笑顔も見られるが、ドキリとする。
エッセイの内容は、この年頃の女性の年末の過ごし方や、
コニファーフォレトスでのコンサートの不安と感動などを綴っている。
後半の写真は、お馴染みの『孝子スマイル』で安心して見られる。
これでファンになった当初の3年間の空白は埋めれた。
'88年以前はもう無理だろうか。
今年の孝子さんは、ファンが気を緩める間もなく次々と情報を流してくる。
いくらネットの時代とはいえ、付いていくのにしんどい。
いや完全に『消化』する前に次という風に、、。
僕の場合、『過去の孝子さん』や『大沢孝子さん』の事でも色々と忙しい。
そう、先日問い合わせていた孝子さんの疑問点に対する『回答』の、
整理もしないといけない。
アルバム
先日ふと部屋の壁に飾ってある額縁の『原板』の事が気になった。
そういえば、最近アルバムの整理をしていない。
いや写真が発生していない。
いつから、、と思いアルバムを調べてみると、
約3年前の暮れの品川へ行った時から全く手つかずの状態である。
写真以外はこれでもかと言えるほどの『想い出の品』があるのに、
整理もせずに山積み状態。
アルバムに貼る写真も今はPCやCDに取り込んでいて、
そういやプリントする事などほとんどない。
DPEに出すにしても自分でプリントするのも、
それなりのメリットもない。
もう時代遅れの物なんだろうか。
それでもアルバムや写真のセピア色というのも哀愁を感じる。
どうするか今迷っている。
いつもなら既に熟睡して、夢のひとつも見てる頃。
孝子さんのCDの一曲目が終わらないうちに寝入っているのに、
今日は妙に目が冴え、気分も高ぶっている。
原因のひとつは分かっている。
先ほど読んだコンサート情報だ。
『赤坂』というのが、妙にひっかかる。
他の人なら何の事はないだろう。
でも、この僕にしたらいわくつきの場所。
孝子さんが、『おいでよ❤』って言ってるようです。
でも孝子さん、貴女は遠すぎます(^^ゞ