忍者ブログ Happyをさがして Ⅱ
岡村孝子さんの事を囁いています(^。^)y-.。o○
+コメント
[03/22 シアワセ ユキ]
[03/22 りょっち]
[12/16 シアワセ ユキ]
[12/16 りょっち]
[09/25 シアワセ ユキ]
+お気に入り写真
ヒマワリ娘
+カウンター
+癒しの空間
ぼくの金魚鉢
+カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
+ブログ内検索
+identity
+アクセス解析
+子守唄
 
  17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
 今回は、年賀状を絞った。
もう10年来、行き違いが多くなってきていた。
『ギリ』が本音で、出してるから来るというバージョンばかり。
案の定、半減した。
不景気の為もあるれけど、
どこかで『切る、切られる』の関係だったのかもと、正直安堵する。
会社を退職したり、転勤したらこの事がよくわかる。


 しかしなぜか一枚、毎年来ている年賀状がある。
年齢からすれば、とっくに結婚していても不思議ではないのに、、、。



 苗字も変わっていない。

養子をもらったのだろうかと、、、10年が経つ。


 一度連絡してみようか(^^ゞ
PR

   年賀状を書く時期だというに、まだ画材が決まっていない。
『コンサート』の影響も大きいけれど、メールでのやり取りが増えているのに、
いまさら、、、という気持ちが心を占めている。
でもメールの時代だからこそ、年賀状というのも必要だととの考えもある。

 昨日、孝子さんに年賀状を、、、と思い、ハタと気がついた。
喪中である。
東京の事務所へ、どうしたものかと問い合わせた。
『年賀状』はダメでも、他に孝子さんへの便りを書きたいとの趣旨を伝えると、
快くいつもの『女史』は答えてくれた。
『寒中見舞い』では? と。
これだと孝子さんにもすんなりお渡しできるとの事。
わだかまってた気持ちの整理を
『女史』が付けてくれたと感謝して電話を切った。

 一年感謝の気持ちを一枚のハガキに込めて(^^♪



  毎年今の時期になると、頭が痛い。
ネットを駆使してもリンクばかりで、いったいどれが『このサイトのページ』かわからない。
しかし今年はマグレかどうか、素敵なサイトに巡り合った。
こんな事は本当にめずらしい。

 それというのも『未来へのたすき』を聴きながらのためだろうか(^^ゞ
どこからか、『またか!』って呆れ声が聞こえましたが、気のせい?

 なんとも幸せな夢を見た。

起きがけの数分?だと思う。

いなかの小さな戸袋の閉まった店先に事務机とパイプ椅子。

その椅子に腰掛けているのは、誰?

ぼんやりしていたが、やがてホッソリ小柄の美人。

手にはサインをしたハガキを持っている。

近づくと、それは孝子さんだとわかる。

すぐ座ってる前に座り掛けると、その孝子さんはスッと消えた。

孝子さ~んと呼び掛けようとしたら、目が覚めた。

続きを見ようとしたが、再び眠ることはできなかった(^^ゞ


  似たような夢を見たことはあっても、孝子さんだったのは初めて。

儲けたって感じた一日でした。

昨日免許証の更新に行って来た。
そしたらなんと、眼鏡検査で『メガネなし』で更新できた。
最初裸眼では、『C』の文字がぼんやりしてたけど、見えるではないか。
書類には『眼鏡等』で申請したけれど、なんともラッキーである。

 最近車に乗ってても、メガネが煩わしいというか無くても不便を感じていない。
車に乗るのに習慣で掛けてはいるものの、視力が合っていない事はわかっていた。
しかし良い法に視力が向かっているとは意外だった。
更新時に滑ったら、メガネを買い替えなければと思ってただけに、ラッキー。

 で、よくよく考えれば、不摂生とパソコンは以前と変わっていない。
変わった事のひとつは、良くブルーベリーを食べている事。
目に良いとは訊いていたが、これほどの効果があるとは信じられない。
もうメガネを掛け始めてから20年以上も経ってからの回復なんてラッキーなことである。

 しかし、それに反して、新聞などの文字が見にくくなった。
特に官庁の書類の見にくい事(;一_一)
TOP

忍者ブログ × [PR]


Produce by Samurai Factory Inc.